Close
Facebook
Twitter
instagram
「いつかはあの鑿を使いたい」日本と世界か…
国内唯一の吊り編み専門ニット工場 和田メ…
日本伝統の「青」を守り220年。藍染めの…
にほんの繊維工場…
益子の目的地となるショップを目指して p…
© 2019 セコリ百景
Powered by BrightLogg,inc.
小岩井紬工房 小岩井良馬さん
「あれこれ考えるよりも、心で感じたことに従うのが、案外一番良いのかもしれませんね。」
長野県上田市に続く絹織物、上田紬の伝統を手織りのまま受け継ぐ小岩井紬工房。専務の小岩井良馬さんは、業界の縮小を黙って嘆くのではなく、上田紬をはじめとした着物を着る機会そのものを増やそうとさまざまなイベントを積極的に開催しています。
最近ふと耳にしたこの言葉が、ずっと心に残っているのだそうです。
包丁の消費文化を塗り替えろ!中川政七商店との経営戦略会議が生んだ「幸せなものづくり」 タダフサ
2018年4月15日
ものづくりでSocial Goodな世界を創る。 「よそもの」が繋いだ人々の輪 永塚製作所
2018年4月9日
まずは「着る機会」を増やす。信州上田紬の織り手が描く着物文化のこれから 小岩井紬工房
2018年4月6日